理念
顧客第一主義 | お客様の視点で物事を考え、よりよい商品・情報を提案することで相互の利向上を目指します。 |
---|---|
メーカーとの 強い信頼関係の構築 |
メーカー様の安定供給こそが基盤であることを認識し、相互扶助の精神を持って、お客様へのサービスに努めます。 |
働きやすい 職場環境の維持更新 |
最大の財産は人材である。社員の仕事に対する情熱を特に重視し、結果だけを追い求めるのではなく、その過程も大切にします。 |
社会的貢献 | 地球資源は有限である"ことを念頭に、地球環境に配慮した人に優しい商品に積極的に取り組みます。 |
4S運動とは、社訓の中の「誠意」「信用」「信頼」の
3つのSとセールスマンシップのSこの4つのSを意味します。
《セールスマンシップ》
1.たゆみなき努力と積み重ねの勉強
2.あくまで緻密な計画性とすぐれたアイデア
3.力強い実行力と前進力
4.素晴らしい体力と自信
5.たくましい商魂ファイトと根性
私達は、常にこの4×Sを忘れることなく、仕事をする上での、心の拠り所とし、会社理念にそって積極的に行動することを目指しています。
指針
品質第一
私たちは品質に対して最高水準の基準を持ち、お客様に安心して利用いただける製品を提供します。
お客様満足
お客様のニーズを理解し、最適なソリューションを提供することで、お客様の満足を追求します。
技術革新
常に最新の塗料技術や塗装トレンドに関心を持ち、技術の向上と革新を追求します。
環境への配慮
環境にやさしい塗料や製品を提供し、持続可能な社会づくりに貢献します。
社会貢献
地域社会に対して積極的に関与し、社会貢献活動を行います。
チームワーク
社員一丸となり、協力し合い、チームワークを大切にします。
信頼と透明性
お客様や取引先との関係を大切にし、信頼と透明性を築きます。
常に向上心
常に自己啓発を追求し、成長と学びの機会を創出します。
社員の幸福
社員の幸福と働きやすい環境づくりを重視し、個々の成長と満足を追求します。
会社情報
企業名 | 株式会社霜田塗料産業 |
---|---|
創業 | 昭和37年9月 |
設立 | 昭和49年12月 |
代表者 | 代表取締役霜田正直 |
事業の目的 | (1)各種塗料、塗装用機械工具類、その他関連商品の販売 (2)樹脂ガラスの販売ならびに加工 |
主要営業品目 | 建物・船舶・車輌の各種塗料及び看板資材・各種看板・塗装用機械工具類(コンプレッサー・エアレス・塗装ブース等)・各種刷毛ローラー・研磨紙類・ワックス・接着剤 |
所在地 |
本社 〒857-1163 佐世保市大岳台町2番586 TEL (0956)32-2166 FAX (0956)33-2772 長崎支店 〒850-0047 長崎市銭座町5番23号 TEL (095)845-2181 FAX (095)846-8593 諫早営業所 〒859-0311 諫早市小豆崎町212の3 TEL (0957)24-2345 FAX (0957)24-0203 |
---|---|
資本金 | 3,000万円 |
主要取引銀行 | 十八親和銀行 大塔支店/西日本シティ銀行 佐世保支店/福岡銀行 佐世保支店/十八親和銀行 佐世保本店 |
従業員数 | 50名 |
本社
長崎支店
諫早営業所
色彩について
私たちは、いろんな色に囲まれて生活しています。
色のある生活が当たり前のようですが、私たちの生活から色をなくしてしまうと、綺麗・汚い、新鮮・古いなどの判断ができなくなり、快適な生活をして行くなかで、支障がでてしまいます。また、色の違いで商品の売れ行きにも大きな影響があります。
いろんな色を組み合わせ、色彩調和を利用して、人に暖かい印象を与えたり、過激なイメージを持たせたり、色の組み合わせをコントロールすることで、商品、ファッション、建物などのイメージを大きく変えることができます。
色は見た目ですぐ脳に伝達し、相手に伝える機能をもっています。
例えば、いろんな形、いろんな素材、いろんな色のボールが並んでいる中で、「柔らかそうなボールをイメージしてください」または「つるつるしたボールをイメージしてください」と言われると、その人にとってイメージするボールが違ってしまいますが、「赤いボールをイメージしてください」と言われると、大体の人が同じボールをイメージします。
色の見た目ですぐ脳に伝達する力、この力を利用して、交通標識、信号機、安全標識などがあります。
色は、私たちの生活の中で欠かせないものとなっています
色の三属性
赤色と言っても、少し黒がかった赤もあれば、桃色に近いような赤もあります。いろんな赤がある中で、同じ赤をイメージできるように、秩序正しく、合理的に、説明できるように、色の三属性があります。
色の三属性・・・・色相/明度/彩度
色相・・・・赤(R)/青(B)/黄色(Y)/緑(G)など色みの違いで分類
明度・・・・同じ色相の色にも白っぽい明るい色、黒っぽい暗い色があります。その明るさで分類。
彩度・・・・同じ色相、同じ明度でもくすんだ色もあれば原色に近い鮮やかな色もあります。
その鮮やかさで分類。
この色の三属性を利用して数値化したものにマンセル表色系があります。
(例)・・・・ 5Y7/1
この場合5Yが色相、7が明度、1が彩度です。
このマンセル表色系は、建築関係、美術関係など、広い分野で使われています。
加法混色と減法混色
加法混色とは、光の混色のことを言います。
加法混色の三原色は、青(B)・赤(R)・緑(G)で三色を混色すると、白になります。
身近なところでは、カラーテレビなどに使われています。
減法混色とは、インクや絵の具、ペンキなど色材の混色のことを言います。
減法混色の三原色は、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)で三色を混色すると、黒になります。
身近なところでは、写真やプリント印刷などに使われています。